三角関数のグラフ(4)tan
最
後に
について考えよう.
単位円においては
の値は
のときの
座標の値によって表されるから、
右の図のピンク色(赤紫に近い?)の線で表されることになる。
横軸に
,縦軸に
の値をとると、
右の図のピンクの点で表すことができる。
これは

さらに続けて点をとっていくとこのような点の軌跡ができる。
このようにして角度
にたいして
で得られるグラフを
関数 
のグラフという。
もちろんこのグラフはもっと大きな
や小さな(負の値の)
に対しても定義される.

このとき、このグラフにはどのような特徴があるのかを考えてみよう。
実際に動かしてみるとこんな感じになる。
